熊本県南部に位置し、日本三急流のひとつ球磨川が流れている人吉市にある教習所です。
長い歴史と実績に裏付けられた教習内容で普通車と普通二輪の合宿教習を実施。
およそ700年の歴史がある城下町にある宿泊施設は、教習所敷地内にあるマンションタイプの宿舎と、駅近で自然に囲まれた絶景が楽しめるホテルをご用意。
アフタースクールには人気の温泉や、歴史を重ねてきた街並みを是非堪能してください。
また、日本三急流のひとつ球磨川のラフティングにトライするのも楽しそうです。
レトロ感あふれる校舎や宿舎で、自然に囲まれてゆったりと免許取得ができる2週間です。
インストラクターも温かく指導してくれ、専属スタッフの家庭的な食事が堪能できます。
空気のきれいな町には、美肌で有名なおおが温泉や国宝指定の青井阿蘇神社、様々な体験ができる人吉クラフトパーク、球磨川下りなど自然や歴史を肌で体感できます。
1人で来て不安と緊張しかなかったけど、他に合宿に来ていた人や、地元の人とすぐ仲良くなれました。そして、先生がおもしろい方ばかりで、1日目から楽しく運転できました。苦手な方向変換では、先生が丁寧に図を書いて教えてくださり、克服できました。
最初はとても不安でしたが、どこへ行ってもみなさんが優しく、丁寧に接してくださり、充実した2週間を過ごすことができました。運転の技術で苦手なところや出来ないところも、何度も分かりやすく教えてくださり、上達できました。合宿のご飯もおいしく、作ってくださる方も、とてもよくしてくださり、毎日を楽しく過ごせました。
初めて運転席に乗り、右も左も分からない中、丁寧に教えて下さりありがとうございました。フラフラしたり、ぶつかったり、急ブレーキを踏んだり、たくさんヒヤヒヤさせてしまってすみません!それでも、コツや考え方を教えて下さり、少しずつ感覚が分かるようになってきた気がします。これから免許を取ったら自動車学校で習ったことをしっかり思い出し、安全運転で気配りのできるドライバーになります。
約2週間ありがとうございました。免許だけに集中できる環境を与えていただこと、優しく時には厳しく教えていただいたこと、心より感謝しております。免許を取るためだけではなく、取った後を踏まえた教習をしていただき、自分自身で考える力を身に付けてきていることを実感することができました。合宿という短い期間でしたが、自分自身の成長にもなった良い経験だったと思います。人吉市について話していただいたり、走っていくことで良い所を見つけたりと、人吉の素晴らしさを知ることができたのも合宿をして良かったと思う所の一つです。これからも安全運転を心がけ、事故を起こさないのはもちろんのこと、応急救護など習った知識、経験を活かしていこうと思います。本当にお世話になりました。
私は千葉からやってきて不安でしたが、人吉自動車学校の方々みんな優しくて、話しやすくて安心しました。私が車を運転している姿が全く想像できなかったけど、少し運転できるようになってきて楽しいです。標識や表示、ルールなど、たくさん覚えることがあって大変ですが、しっかり頭に入れていきます。運転も分からないこととか、難しいことを1回止まって解説してくれたり、職員の人が実際に運転してコツを教えてくれたりして、助かります。担当の人みんな良い人でした。ありがとうございました。
こちらの教習所のオススメ宿舎「校内マンション免許皆伝館」で評価しました。
教習所評価基準はこちらでチェック!
男女の申込みの割合は?
男性
63%
女性
37%
年齢の割合は?
MT/ATの割合は?
MT
28%
AT
72%
どこの都道府県からの
申込みが多い?
どの宿泊プランが人気?
入校の理由は?
※集計期間:2022/10/01~2023/10/01