明るく解放感のある校舎には、休憩室やコミックコーナーがあり、広々としたコースが待合室ロビーから見渡せて、運転の参考には最適です。
宿泊施設は、女性専用のペンション風校内宿舎、JR松江駅前ののシティホテルやビジネスホテルをご用意。
周辺にはコンビニやスーパー、飲食店などがあるので、外食したりお部屋で気兼ねなく食事をしたりできます。
入校から卒業までのケア、快適で楽しい教習生活を送ることができるようにサポート係を配置しています。
お気軽にご相談ください。
入校から卒業まで教習生一人一人にまで行き届いたきめ細やかなサポートを行っているので、初めての運転でも安心して教習を受けられます。
3食付きの宿泊プランはありませんが、好立地の宿泊施設周辺にはコンビニやスーパー、飲食店が多数あります。
その日その時の気分に合わせて食事方法を選ぶことができるので、いい気分転換になりそうです。
初日から運転するとは思わなかったです。しかも夜。初路上も夜でドキドキしたことを覚えています。しかし、いろんな先生とドライブ中に、おもしろい話、ためになる話を聞けたので振り返ってみると充実して楽しい2週間であったと感じました。あと、玉造温泉すごい気持ち良かったです。
先に入寮していた方も、一緒に入寮した方も、職員も皆優しくてステキな方達だったので、2週間楽しく頑張りながら過ごすことができました。教習所の職員は怖い人が沢山いるイメージでいたので、不安ばかりでしたが、丁寧に優しく教えてくれたので、リラックスしながら運転にだけ集中することができました。2週間あっという間で、今では少し淋しいとすら思っています。短い期間でしたが、ありがとうございました。
細かい部分まで丁寧にご指導いただき、卒業試験でも無事持ちうる力が全て出しきれ良かったと思います。特に印象に残っている指導が3つあります。1つ目は、初日いきなり実車教習が入っていてびっくりしました。2つ目は急ブレーキの体験学習です。車の速さに伴う怖さであったり、ブレーキをしてからの制動距離にかかる時間の体験。また、ABSのダッダッダというような体験ができました。3つ目は高速道路での実車教習です。助手席で感じることと、運転席に乗り感じることの違いに驚きました。浜乃木ドライビングスクールで学べた事が、この先何十年も生きてくると思うと、感謝しかありません。
自分が判断を誤り、同乗された教員の方々には、いろいろとご迷惑をおかけしましたが、その度に間違いなどを優しく丁寧に教えていただき無事に卒業試験に合格することができました。本当にありがとうございました。そして、これからも先生に教わったことを忘れずに、運転をしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
初日から実際に車を運転すると思っていなかったため、とても驚き、あたふたしてしまいましたが、教官の方が色々な話をして下さり、緊張が解けてだんだんと運転することに対しての恐怖心が消えていきました。たったの2週間でこんなにも運転できるようになるとは思ってませんでした。初めて会った人達とも仲良くなり、あという間に合宿免許が終わってしまい、少し寂しい気もしました。あたたかい人たちに囲まれて、とても充実した合宿になりました。ぜひ、大学の友人にも浜乃木ドライビングスクールをすすめたいと思います!!短い間でしたが大変お世話になりました。
男女の申込みの割合は?
男性
43%
女性
57%
年齢の割合は?
MT/ATの割合は?
MT
11%
AT
89%
どこの都道府県からの
申込みが多い?
※集計期間:2022/10/01~2023/10/01