新幹線で東京、名古屋から約1時間、大阪から約1時間50分の場所にある教習所で、広々とした教習コース、褒めて伸ばす教習方針でノビノビと運転が学べそうです。
宿泊施設はマンションタイプとホテルタイプをご用意。
マンションタイプは自炊が可能で、近くにはスーパーやコンビニ、100円ショップがあるので便利です。
ホテルタイプは温泉付きで心身ともにリラックスできます。
教習所内にある校内食堂「フェルマータ」は、地元の方にも人気の食堂です。
食べログにも掲載されていて、味もメニューも完璧にレストランです。
充実した食事は得点が高い!
合宿免許の激戦地域、静岡県にあって格安の女性限定自炊プランが人気の教習所です。
毎年春休みや夏休みにはすぐ満室になるので、思い立ったらすぐ申込をしたほうが安心です。
ほめ達検定3級全員合格!
褒めて伸ばす教習を心がけています。
良いところをストレスなく伸ばす、悪いところをきちんと指摘する!
おかげさまで、教習性の満足度98.2%以上!
どの教官の方も、私が苦手とする部分を共有し把握されているので、どなたが教えて下さっても苦手部分を克服しやすかったです。サポートインストラクターの曽根さんは、仮免が合格した際、ハイタッチして下さり一緒に喜んでくださったことが事がとても嬉しかったです。高塚さんはお時間ない中、縦列駐車と方向変換を再度教えて下さり、尚且分かりやすく手書きでやり方をすべいて書いて下さり、感謝しかないです。寛石さんは一見怖そうに見えますが、話しやすく優しかったです。優しく良い方々がかりの学校に来れ、本当に良かったです。ありがとうございました。
最初は本当に運転できるのか不安でしたが、些細なことでも褒めてくれて、少しずつ自信がつき、緊張がだんだんとほぐれていきました。乗車練習のときは、的確な指摘とアドバイスをくれ、当たり前なことでも良い所は必ず褒めてくれます!最初は乗車練習が緊張と不安で嫌でしたが、どの教官が担当になっても、会話が楽しく、ユーモアもあり、いつの間にか乗車練習が楽しみにかわっていました。ここにして本当に良かったです!!
入校初日は、不安ばかりでとても緊張していましたが、先生方をはじめすごく落ち着いた環境で、すぐに慣れていけました。少しの失敗や、分らない事などがあっても必ず力になってくれるので、色々な質問がしやすかったです。気さくで明るく、面白い先生ばかりなので毎日楽しく学ぶことができました。宿泊地のテオパレス2は、1人暮らしをしているようで、家事や自炊など、車校とはまた別のことを体験し学ぶことができて楽しかったです。近くにコンビニはありますが、スーパーは自転車で行かないと無いので、無駄遣いをすることもあまりなかったので助かりました。本当に毎日楽しく、学校に通うことができているので嫌だなと思うことが全くありませんでした。東名自動車学校を選んで良かったなと、とても思います。
教員の方は、技能教習や学科教習を丁寧に教えて下さるだけでなく、廊下ですれ違う時も、皆さん笑顔で挨拶をして下さったので、とても素敵な教習所だと感じました。技能教習では、説明が具体的で分かりやすく、その教え通りに運転すると、すぐに出来るようになり、乗車することがとても楽しかったです。例えば、停車する際に白線がどの位置に見えるようにして停まると良いのか、右左折の際に、どの位置に目線を向けてどのタイミングでハンドルをきるのか等、的確なアドバイスを下さり、出来るようになるとしっかり褒めて下さりました。たいへん充実した2週間を過ごすことができました。ありがとうございまいた。
先生たちがとにかく優しくておもしろいです。入校したばっかりの時は不安で2週間やっていけるか心配でしたが、先生たちの指導がとてもわかりやすくてダメなところを指摘するときも否定ばっかりするわけじゃなくて、とても丁寧に修正して下さいました。先生たちは基本的にほめてくれるので次もほめてもらえるように頑張ろうという気持ちになり毎日頑張れました。ご飯も学校に食堂がありすごくおいしくて毎日の楽しみの1つでした。ご飯を食べながら友達とおしゃべりをして休憩するのが楽しかったです。宿泊先のレオパレス2は学校からほんとに近くてとても便利でした。1日疲れていてもすぐに家に帰れるのですごく良かったです。コンビニも近くにあり、自転車を使えばスーパーなどにもすぐ行けるのでとても過ごしやすかったです。
こちらの教習所のオススメ宿舎「くれたけイン焼津駅前」で評価しました。
教習所評価基準はこちらでチェック!
男女の申込みの割合は?
男性
28%
女性
72%
年齢の割合は?
MT/ATの割合は?
MT
20%
AT
80%
どこの都道府県からの
申込みが多い?
どの宿泊プランが人気?
入校の理由は?
※集計期間:2022/06/10~2023/06/10